人生を楽しく

宇迦之御魂神

【民の心を掴んだ御利益の神様】

【神格の説明】
 ウカノミタマは稲荷神社の祭神で、稲荷神とも呼ばれてる。
 スサノオとオムオオヒメとの間に生まれた神様。
 またはイザナキとイザナミの間に生まれた神様と言われ、名前にある【ウカ】は穀物、食べ物を表すことから穀物の神様とされる。
 いわゆる農耕神である。
 ウカノミタマは稲荷神社の祭神として祀られているが、元々稲荷神社は百済からの渡来人、秦氏が信仰していた神社である。
 秦氏は、農耕、土木、鉄鋼などに長けており、秦氏を重用した豪族は大いに発展した。
 民も秦氏の教えのまま農耕に励み、五穀豊穣に恵まれた。
 秦氏が祀っている神社があった。
 そこに手を合わせれば何か御利益があるのではないかと、多くの民はこぞって参拝した。
 つまり、元々稲荷神は日本の神様ではないのである。
 その後、五穀豊穣の神としてウカノミタマが祀られるようになる。
 江戸時代の民の80%は農家だった。
 その為、五穀豊穣の神として、稲荷神社は全国に広がる。
 さらに、時代が変化し農業から工業、商業と発展するに伴い、山に行けば五穀豊穣、海に行けば大漁の神、そして都市に行くと商売繁盛の神様として発展を遂げていく。
 また、艶やかな赤い社の多くは、稲荷神と八幡である。
 全国にある神社が約12万社。
 その過半数は稲荷神社と八幡神社の二社である。
 国を支えるのに食料は不可欠。
 その国を支えていたのが多くの民であった。
 その民に微かな希望として、御利益を与え祀られた稲荷神は大いに繁栄したのである。
 稲荷神の神社が神社の中でも元気が良いのは、伝統に縛られる事なく、繁栄させる為に新しいものにトライし、進化して来たからかもしれない。
 また、タブーとされた御利益や御加護があるという考え方も稲荷神社が促進したと考えられる。
 ある時は皮肉るものもいたかもしれないしかし、この稲荷神社は一部の宗教団体の様な個人の所有物になる事なく、神道の伝統に則り、しっかりと神社としての役割の枠の中で努力をして来た。
 その稲荷神社の祭神であるウカノミタマは、繁栄の神、対応の神、柔軟性の神とも言える。
 時として人は【伝統】【進化】で二分し対立する。
 その中で本物とは伝統を重んじつつ、世の中の変化に対応し、進化し続ける者の事である。
 ウカノミタマの史実はあまり残されていないが、民の御魂が作り出しているのであれば、大いなる力によって、変化し進化し対応した柔軟な神だと言える。
 人は一人では生きていけない。
 だからと言って人に頼ることもままならない。
 そこで、神を感じることで、気持ちが楽になったり、神様が助けてくれると信じれば、気持ちが大きくなり、行動に移す事が出来る。
 そのように感じる人が沢山いるのも事実である。
 八百万の神はそれも良しとしたのではないのだろうか?
 神道は【教】ではなく【行】である。
 しかし、誰もがその深い境地に到達するのは難しい。
 人にはそれぞれ成長の過程がある様に、ウカノミタマも同じ様に進化し成長して来た。

【和魂】御利益
欲しいものはなんですか?

必要とするもの全て手に入る時です。
また、ご利益は感謝がある者に訪れます。
あなたの欲しいものは何ですか?
今すぐ口に出して明確にしてみましょう。
それが言えたなら、思わぬ形で転がり込んでくるかもしれません。
【荒魂】変化
準備をしましょう

準備は出来ていますか?
変化しようとした時、妨げようとするものが現れるかもしれません。
正しい事よりも、礼を尽くし、信頼を勝ち取る事が大切です。
事を起こす前に、準備を丁寧にする事で上手くいきます。

【素質】
五穀豊穣の神、諸産業繁盛の神、農耕神、穀霊神、商工業神

【御利益】
商売繁盛
産業興隆
芸能上達
家内安全
五穀豊穣

【別称】
お稲荷さん
宇賀御魂
倉稲魂
稲荷神
大物忌(おおものいみ)

【系譜】
スサノオの子またはイザナキ、イザナミの子

【祀られている神社】
・伏見稲荷大社(京都市伏見区)
・王子稲荷神社(東京都北区)
・笠間稲荷神社(茨城県笠間市)
・祐徳稲荷神社(佐賀県鹿島市)
・笠森稲荷神社(大阪府高槻市)
・小俣神社(三重県伊勢市)
・葭原神社(三重県伊勢市)
・川添神社(三重県多気郡大台町)
・鼻顔稲荷神社(長野県佐久市)
・豐榮稲荷神社(東京都渋谷区)
・豊栄稲荷神社(富山県富山市)
・葦稲葉神社(徳島県板野郡上板町)
・大前神社(新潟県南魚沼市)
・槻田神社(新潟県三条市)
・加久彌神社(富山県氷見市)
・竹駒神社(宮城県岩沼市)
・源九郎稲荷神社(奈良県大和郡山市)
・太皷谷稲成神社(島根県鹿足郡津和野町)
・高橋稲荷神社(熊本県熊本市)
・志和稲荷神社(岩手県紫波郡紫波町)
・ほか、全国の稲荷神社

開運暦

分類表

人間関係3分類人生分類行動パターン心理ベクトル
病(寝老人)目標指向型過去回想型
思考パターンスタンス役目分担
右脳型自分軸次鋒

【基本素質】
ロマンチストですが、現実的で、堅実かつ実質的な路線を貫くしっかり者

<和魂>
人当たりがよい
長期的な視点を持つ勝負師
ロマンチストだが現実的
無理しない努力家
無駄を嫌う
<荒魂>
神経質で短気
疑い深い
コストパフォーマンスに厳しく利益主義
笑いをとるための毒舌家
出し抜いて勝つのが好き

【素質の解説】
 明るく誰とでも積極的に楽しみ、社交家に見えますが、自分の人生にロマンを求め、その夢を実現するためコツコツと長期的に頑張ることができる人物です。
 また、人や物事を幅広く見ることができる視野と頭の回転の速さは、もって生まれた天性のものがあります。
 損得勘定に長け現実的なところがあり、その素質を活かせば成功を勝ち取ることが出来ます。
 また、長期的展望を描き、駆け引きが上手で努力を惜しまず、情熱を持って要領よく突っ走ることができます。
 しかし、他人を信じきることができない為、何事も自分でやらないと気が済みません。
 カンに頼りすぎることが多くなり、結論が曖昧になりがちです。
 言いたいことを言えずにチャンスを逃し後で後悔することも。
 本質は、自分の時間を大切にし、論理的な感覚と長期的な視点を持って着実に理想に向かう堅実家です。

Copyright© SAVER-Life BLOG , 2024 All Rights Reserved.